2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧

生活に緊張感をもたらすもの

シチズンシップ共育企画のサイトでも報告いたしましたとおり、大阪成蹊大学のキャリアプランニング論の僕の担当回が終了しました。7回にわたる授業は、文字通り、試行錯誤の連続。ほぼ毎回、授業を見学しにきてくれた健ちゃん(Jaee)にもアドバイスを求め、…

美味しい珈琲、骨太な新書

今日は、久々に一日中、何の予定もない日。職場がお休みの時は、共育企画の仕事や活動がある、というのが、基本形ではあるのですが、さすがにずーっと動き続けるのは、心身に悪く、こんな日も必要です。 ゆっくりと寝て、軽くパソコンでメールを処理したら、…

組織は目的共有体だ

先日、知り合いの団体から運営相談を受けました。ある若者グループがリーダー卒業の節目に、活動衰退の危機にあるとのことでした。そこで、以下のような返信をしたためました。ご参考までに、転載しておきます。 若者の活動の衰退は、どこでもよく見られるこ…

ニーズを記述せよ。

本日、シチズンシップ共育企画のサイトで、ここ一週間近くの動きを報告しましたが、今日は千葉のNPOクラブの研修でした。最近、ご依頼の多い広報講座でありました。会議・広報・企画は、毎年ニーズの高い講座ですね。ボラマネとか人材育成ももう少しニーズが…

休日の有効活用

ちょっと久々に東京へ。月曜日に千葉で講座のお仕事があるからなのですが、前日入りして、休暇を満喫…ではなく、もろもろの打合せです。 どうしても、東京に来ると、打合せとかNPO関係者との集まりとかを入れてしまいます。東京2年間に培ったネットワークを…

キャリアって何だ?

今週は、資料作りの一週間でした。昼間は職場の業務引継資料や会議資料。夜間は大学の講義資料。後者については、キャリア論のテキストを何冊も一気に読み流し、教材研究をしながらだったので、ちょっと大変でした。 もともと、キャリア論を専攻しているわけ…

課題を解決するパートナーとしてのインターン

昨日・今日と、財団のインターンシップの出願受付がありました。私も何人かの学生さんの面接を担当いたしました。雨の中、多くの学生さんが来てくださったことに、感謝いたします。ありがとうございました。 で、実際の面接ですが、私の場合、「将来の展望」…

ひとりでOCW !?

ゴールデンウィーク期間、友人や後輩との飲み語らいも増えましたが、せっかく落ち着いた時間がとれたということで、シチズンシップ共育企画のサイトのあちこちを更新したり、各種講座の広報文を検討したりしました。 サイト更新の一環で、現在、大阪成蹊大学…

教育ファシリテーター講座、参加者募集!

シチズンシップ共育企画のサイトでも告知いたしましたとおり、「教員(志望者)と教育に関わる方々のための教育ファシリテーター講座」を8月5日〜6日に、大阪で主催します。 私は、2001年からNPOマネジメント講座や人間関係トレーニングを行ない始め、全国各地…

図書購入記録(5)

●三浦耕吉郎編(2006)『構造的差別のソシオグラフィ−社会を書く/差別を解く』世界思想社 ●ジェラード・ランディ(2006)『コミュニティ−グローバル化と社会理論の変容』NTT出版 ●ベルナール・スティグレール(2006)『象徴の貧困−1.ハイパーインダストリアル時代…

川中会 in 愛知

5月2日・3日と川中会の旅行で愛知へ。川中会、と書くと、やくざな集まりのようですが、BH時代にキャンプを何度か共にした同志数名の集まりです。 昔は、キャンプの本部メンバーとして、集まってはあれやこれやと企画を練ったものですが、全員がBHを引退した…

ネットワークで企画する

今日は、シチズンシップ共育企画が9月1日〜3日にかけて主催する「ユースNPOマネジメントカレッジ(仮称)」の第1回企画委員会でした。 関西圏の学生NPO・ボランティア団体の現役スタッフや、中間支援センターの若手スタッフの方々(計7名)にお集まりいただ…