2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ゆるやかに交わり方を深める

twitterでもつぶやいていましたが、20日から22日までの二泊三日、渡嘉敷島にある国立沖縄青少年交流の家にて、「ゆるやかネットワークを作ろう」というワークショップ/キャンプに、スーパーバイザーとして参加してきました。中学生から大学生まで約40名が一…

「物語る」ことのできる土地

沖縄を訪れること、21回目。18日から22日まで沖縄に滞在しています。 2001年11月に縁あって、沖縄でのシンポジウムにお招きいただいて以来、地域活性化の幾つかの活動に関わることとなりました。その活動を通じて多くの親友ができ、そして、親友を起点とする…

「やりたいかどうか」から「やる意味が見いだせるかどうか」

学生の間で就職活動に対する危機感は膨らむばかりです。有効求人倍率も下がっており、当然のことではあります。しかし、必要以上に危機感を持っているようにも思えます。様々な機関や人々によって、「煽られている」なぁと思わざるを得ません。その煽りは「…

カタチにする「思い」の勘違い

企画は「思い」をカタチにするもの、と言われますし、僕もそのように説明します。 この「思い」というものには、純粋に「私は〜したい!」だけの個人的な欲求の思いと、「私は○○が△△になって欲しい!(○○が△△になるためのことを私がしたい!)」という利他的…

にじみでるスタイル

このブログでもお知らせした、シチズンシップ共育企画(骨太教員養成プロジェクト)主催のコミュニケーションスキルアップ講座で行われた「いろんな聴き方」という実習でのこと。 「いろんな聴き方」の実習では、聞き手の方に対して「こういうふうに聴いてく…