2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧

大切なテーマ

シチズンシップ共育企画のサイトで報告いたしましたが、今日は堺市でボラマネをテーマに講座を担当いたしました。 かれこれ5年以上前のことですが、初めて講座の講師のお仕事を担当させていただいたのは2001年1月のことです。その初めてのお仕事の時のテーマ…

カレーパーティー

今日は仕事を終えてすぐに阿部ゼミ同期の友達のお家へ。阿部ゼミは、学部時代に所属していたゼミです。僕の基本的な思考の志向は、この阿部ゼミでの議論に大きく影響を受けています。それは、先生はもとより、ゼミメンバーからもです。ゼミ生からの問題提起…

KAROSHI

学生の時に行った教育実習で取り扱ったテーマは、「人はなぜ学ぶのか?」と「人はなぜ働くのか?」というものでした。「現代社会」という科目だったので、「学ぶこと」と「働くこと」の社会変容、そして現代の「学び」と「働く」の課題/動向について、講義…

質の高い研修をつくろう!

シチズンシップ共育企画のサイトで報告しましたように、はむ(公益・非営利支援センター東京)のシリーズ研修「質の高い研修をつくろう!」の第2回と第3回を担当してきました。 東京だからこそ、しっかりお金をとっても成立する研修なのかなぁと思いますが、…

公共性のポリティクスと公共圏

最近、ある先輩から「公共性と公共圏」について尋ねられ、以下のような雑文をメールで書き下ろしてみました。アカデミック系の文章を書くのが余りに久しぶりで、なんかちょっと新鮮でした(笑)

何かとドタバタ

最近、ろくにブログが更新できておらず、恐縮です。。毎日アクセスしてくださっている皆さん、スイマセン! NPOでのお仕事の報告については、シチズンシップ共育企画のサイトで行なっておりますので、ぜひご覧ください。最近は、大阪市立の青少年会館で「学…

研修の企画評価とは何をするのか?

最近、はむ(公益・非営利支援センター東京)のお仕事でちょこっと企画の評価に関して「作文」をしましたので、転載します。ご笑覧ください。

Simple & Sharp Concept

岐阜出張のお供にと購入した雑誌『pen』の最新号は、「一冊まるごと佐藤可士和。」という特集。佐藤さんは、デザインについて興味を持っていれば、必ず聞くことになるアート・ディレクターの一人。今回の特集は、勢いが増し続ける佐藤さんを解剖する試みです…