2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧

なぜ協働なのか?

シチズンシップ共育企画のサイトでも報告しましたように、29日から31日まで2泊3日の研修(子どもの居場所づくり指導者研修)を担当すべく、富士山のふもとへ。 間接的に子どもの居場所づくりを担うという基本アプローチが(元締めとなる協議会で)選ばれ、「…

「気持ち」を大切にするマネジメント

シチズンシップ共育企画のサイトでも報告しましたように、チームを元気にするリーダーシップ(ファシリテーション)をテーマに講座を担当しました。 マネジメントというとシステマチックなお話がメインになると思われがちです。確かに、そうした部分は多くあ…

「民藝運動」に触れた1時間

今日は、この博物館で会議があったのですが、会議の終了時に、明後日までの特別展示の招待券をもらったので、会議室からそのまま展示コーナーへ足を運びました。 今回の特別展示は「柳宗悦の民藝と巨匠たち展」。いやぁ、実に素晴らしい展示でした。流し見る…

おとどけもの

今日は、家でお仕事日。夜にある集まりで話題提供を担当するので、その際の資料を、せっせと作り込んだりしていました(→この集まりについては、シチズンシップ共育企画のウェブサイト参照)。 そんな中、今日は頻繁にチャイムが鳴り、幾つものお届けものが…

"ことば"が熟さない

昨晩は仕事を終えてから、京都でI佐くんの入隊祝の飲み会へ。僕が大学1年、彼が高校1年の時に出会って以来、文字通り「紆余曲折」がありましたが、ひとまず、社会に出ることになり、良かったなぁと思います。二次会は我が家でまったりと行われ、眠りについた…

若者の課題とユースサービス

今晩は、京都市ユースサービス協会の企画委員会がありました。今日は、私自身の活動を紹介しながら、活動を通じて見えてきている「若者の課題とユースサービス」について話題提供をしないといけないということで(輪番担当)、午後はせっせと発表資料づくり…

濃密な月曜日

今日は濃密な一日でした。午前中は、今月末に担当する子どもの居場所づくり指導者研修のプログラムデザインの打合せを、一緒にファシリをする憲志さんと(かなりしっかり)行いました。 ファシリテーターの大先輩のご意見を伺いながら、自分の用意した原案を…

研修プログラムのデザイン

来週に、シチズンシップ共育企画の企画委員会があります。今回は、NPO業界で活躍中の現役学生と一緒にある研修のプログラム・デザインを行うのですが、それに際し、僕が普段どんなことに留意して、プログラムをデザインしているかを、メモにしています。 よ…

再び大原に。

今日と明日はお泊りで、関西NPOの若手スタッフのリトリート新年会でした。(この集まり自体は2回目) リトリートとは「撤退」という意味で、一般には、現場の一線から退いて、じっくりと戦略を練ったりする会議や研修などに使われることが多いのですが、こ…

川中会の新年会

京都の家に戻って、せっせと年賀状作成。今年は160枚。なぜか昨年から倍増、というわけで、一筆を添えるだけでも、相当な時間がかかるものです。移動中、電車の中で筆を握っている様は、少し異様だったかもしれません。 夜は、毎年恒例となった川中会の新年…

「道」を考える年始。

今日になって、年賀状の作成を開始。つい後回しにしてしまっていて…。早々に賀状をいただいた皆さま、ありがとうございました。お返事が遅くなる由、先に非礼をお詫び申し上げます。ご海容いただきますれば、幸いです。 今年は、(激しい)新年会が少ないか…

謹賀新年−今年の目標

あけましておめでとうございます。年賀状リストの更新のため、昨年いただいた名刺を整理して、改めてネットワークの中にある自分に気づかされました。本当に昨年も様々な方のお世話になりました。改めてお礼申し上げますと共に、本年も引き続き宜しくお願い…