2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

文字を読む/社会を読む

今日の朝日新聞で『帝国以後−アメリカ・システムの崩壊』(藤原書店、2003年)の著作で知られる人類学者・歴史学者 エマニュエル・トッド氏のインタビュー記事が出ており、興味深く読みました。トッド氏は識字化こそが近代化/民主化の鍵をにぎるものだとし…

疑問をもつことそのものが社会変革

今日は、ドーンセンターで学校教員対象のワークショップのファシリテーターを担当しました。「男女共同参画の視点による教材づくり」と題されたワークショップには、副題に「『地図でみる日本の女性』を活用して」と続いており、今日のテーマは「地図(今回…

漫然とした不全感

先日、NPO界の先輩とお話をしていて、「もっとできたのにぃ」といったような不全感が次の活動へと突き動かす原動力になるという話になり、非常に納得しました。 「やりきったー!」という強い達成感は、「次」へ突き動かす原動力にはなりにくく、むしろ「だ…

子ども一人で村が一つつくられる

2007年度にシチズンシップ共育企画が主催した「高校生NPOインターンシップ ここからスタートプログラム」の活動報告を兼ねた、「高校生NPOインターンシップ研究会」を本日開催しました。 冒頭の挨拶でアフリカのことわざ「子どもを一人育てるには、村が一つ…

卒業から何が始まるか。

20日の日に、シチズンシップ共育企画の送別会が行われました。2003年に設立して、実ははじめての出来事です。2006年にインターン制度を開始し、学生の受入が始まり、今年はその一期生が卒業となったのでした。 06年の秋から参加してくれた寺尾くんと、07年の…

教育のおもしろさ

今日は朝から大阪にある幼稚園の幹部職研修で「組織マネジメントの基礎」についてみっちり講義。わかりやすく、おもしろく、それでていて、しっかりポイントはおさえて、ツッコむところはツッコんで、というのは、最近になって、大分スムーズにできるように…

最近、何してんの?

このブログを定期的にご覧いただいている方々から最近よくされる質問が、「ブログ更新されないですけど…忙しいんですか?」というもの。 あんまり言いたくないですが、確かに忙しいですねぇ。3月に入って12日間が経ちましたが、7日間は講座の講師をしたり、…