2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

「なんか」禁止令

最近、学生と接していて、気になりだしているのが、「なんか」という表現。「なんかすごい」「なんかおもろい」「なんか感じる」…と、自分の感情や思考を表現する時によく聞かれる「なんか」。 もちろん、僕も使います。言語化しきれないもやもやや曖昧なも…

「つながり」を活かすコミュニケーションを!

土曜日に講座のお仕事があり、上京。研修終了後は、偶然にもその日の夜に池袋で立教大学大学院時代のゼミ同窓会があるということで、そちらに出席しました。自分は2期生でしたが、気がつけば現在は6期生。総勢100名程度の内、40名を超えるメンバーが今回集…

教育現場の声とは誰の声か?

教育再生/改革ということを盛んに論議されています。教育再生会議でも第二次報告案が発表されたとか。その内容の善し悪しについては、言うまでもありません。 いつの時代にも話題になる「教育改革」ですが、いつも「現場の声をもっと聞くべきだ」との意見が…

考える力は確かに存在している。

僕が担当したことのあるワークショップの対象者は、これまで「高校生から老人会まで」という風に言ってきましたが、この日その表現が変わりました。「小学生から老人会まで」になりました。 昨日は少年少女合唱団の子どもたちを対象にワークショップを担当し…

汚くてもハンドメイド!?

この前、パソコンを変えたという記事を載せましたが、おかげで幾つかのデータは失われ、またパソコンが使えない環境で数日間を過ごすこととなりました。 このご時世、パソコンは何をするにも必要なわけで、何かと困ったわけですが、一番困ったのが、研修の資…

ブラックからホワイトへ

とっても慌ただしい毎日ですが、それに輪をかけて僕を苦しませていたのは、相棒のIBMのパソコンの不調。もう「ぶっ壊れる寸前」という感じで、ThinkPadの悲鳴をききながら、稼働させ続けていたのですが、大学の授業をしている時に、急に動かなくなり、買い替…

参加者募集中!「ファシリテーション・グラフィックを学ぼう

この度、シチズンシップ共育企画は青木将幸ファシリテーター事務所と共催で「ファシリテーション・グラフィック」という板書のスキルを磨く講座を6月2日(土)・3日(日)に行なうこととなりました。 正直に申し上げて、僕自身、字は非常に汚いのですが、そ…

自分自問自答シート

(大阪成蹊大学芸術学部キャリアプランニング論の受講生の皆さんへ) 講義中にも配布しましたが、自己分析用のシートを本ブログにもアップします。受講生の方がおっしゃられたとおり、「自分は変わり続けるもの」です。ですから、節目節目ではしっかりと自分…

GW in Okinawa 5・6・7日目

今回の沖縄滞在は前半がお仕事モードで、後半がオフモードで組み立てられています。というわけで、後半3日間は人生初の八重山諸島(やいま)へ足を伸ばしました。 5月1日に石垣島、2日に竹富島、3日に西表島に上陸。1日は雨に見舞われたものの、「ここは晴れ…