2006-12-01から1ヶ月間の記事一覧

年の瀬はふりかえりを!

26日から28日にかけて、今年2回目となる大分に行ってきました。 26日〜27日にかけては、シチズンシップ共育企画のウェブサイトでも報告いたしましたとおり、おおいたティーンエイジリーダー育成事業の第三次研修で「ふりかえり」のセッションのファシリテー…

イブイブの夜、そしてイブの夜。

イブイブの夜は、BH時代の同期の友達や後輩と一緒に京都で飲み会でした。我が家でクリスマスケーキを食べたりとパーティーっぽい雰囲気もあれば、高等教育についてや、今後の人生のことなど、マジメに議論した硬派な雰囲気もあるという夜で、ある意味ブレヒ…

ファシリテーションと誘導

今日の夜は学びのデザイン研究会でした。4月から開始して今回が今年最後の回で数えるに9回目となります。この日の全体的な内容については、シチズンシップ共育企画のウェブサイトにて報告しておりますので、ご参照ください。 今回、僕がひっかかった言葉は、…

甘え上手になる教育

この日の夜は、京都市ユースサービス協会主催の「わかもの」による「わかもの」のためのミーティングの「身体や精神の病理的な『依存』について」という回に出席しました。 精神保健福祉の現場で活動されている方からのお話を伺って、ディスカッションすると…

コツの使い方に人間が出る

12月に入って、今のところ、4本の講座のお仕事を担当いたしましたが、その内、3本が学生向け。シチズンシップ共育企画のサイトでそれぞれの講座実施レポートを掲載しておりますので、またご覧いただければと思います。 グループ支援もあれば、個人支援もあり…

「緊張している自分」とうまく付き合う

最近の講座では、自分ひとりだけで担当することよりも、事例発表者をゲストにお招きしたり、僕が(お願いして)ついて来てもらって、複数で担当することが多いです。 様々な視点の提供という意味からも、様々なタイプの講師がいた方が参加者の多様性に応えら…

ドキドキする試練はあるか?

この日の夜は、ブレヒューの後輩(現役学生)とのプチ忘年会でした。まぁ、「忘年会」とは名ばかりで、単なる飲み会になったんですが。 いろんな話をしたんですが、後輩の一人が週末に、人生初の助成金審査プレゼンをするらしく、「プレゼンのコツってありま…

地域のアイデンティティ

12月2日・3日と朝から夕方まで連日、鳥取で「思いを事業計画に」という講座を担当しました(詳しくはシチズンシップ共育企画のサイトを参照)。 「思いをカタチに」ならよくあるフレーズですが、思いを「企画」としてカタチにするだけではなく、中期戦略を見…