謹賀新年−今年の目標

 あけましておめでとうございます。年賀状リストの更新のため、昨年いただいた名刺を整理して、改めてネットワークの中にある自分に気づかされました。本当に昨年も様々な方のお世話になりました。改めてお礼申し上げますと共に、本年も引き続き宜しくお願い申し上げます。



 早速ですが、今年の目標は、以下の通りです。



 1.研修やワークショップのファシリテーションの仕事を増加させる。(それを通じて、新規テーマ3つ以上にチャレンジ)



 2.(中高等学校の)学校マネジメントの研修に関する研究を始める。



 3.高校生向けのプログラムを1本以上、実施する。



 4.論文(めいたもの)を1本以上書く(或いは書き始める)。





まず1つ目についてですが、昨年の実績を整理すると、年間で53日間、講師・ファシリ業のお仕事となりました。一昨年に比べると減ってしまいましたが、コンソで平日勤務しだしたことを考えると、「そんなもん」かもしれません。



 とはいえ、、シチズンシップ共育企画主催講座の増加を目指している以上、やはり70日程度にはしたいものです。マネジメント研修系の増加はもちろんですが、コミュニケーション・トレーニングのワークショップの増加をと思っています。そのためのスキルアップも行わねばなりませんが。



※昨年は、「チーム・ファシリテーション」「世代交代」「研修企画」という3つのテーマのマネジメント研修を新規開拓しました。



次に2つ目についてですが、共育企画の事業開発につながる研究会(学校マネジメント研究会)を動かし、きちんと成果(テキストor研修PG)をまとめることも大きな目標としたいと思います。



3つ目は、過年度からの課題で、企画メモばかりが膨らんでしまっているので、一つくらいは小さくてもやらなければと思っていることです。高校生向けNPOインターンシップみたいなことができないか等、考えています。



4つ目は、修士論文以降もインプットし続けている学問的な知識を整理するためにも、新しいテーマで論文を書く必要があると思っています。まぁ、新しいテーマで書く前に遅滞原稿を処理すべきでは?との声も聞かれてきそうですが…(苦笑)





 なお、お仕事面以外では、(1)自然とふれる時間を増やす(温泉付はなお良し)、(2)本を貪欲に読む、(3)美術館や博物館、劇場・映画館にしっかり足を運ぶ、といったあたりが目標でしょう。



 ホントは「英語力アップ」「剣道を続ける」なども目標にあげないといけないのですが、実現可能性を勘案して外しておきます。

 ちなみに今日は、ハマケンと一緒に生田神社に初詣に行きました。教会に行く者として避けていたこともあって、初詣そのものが久々だったのですが、新年気分を味わうべく、詣でました。



 さすがお正月。にぎわっていました。盛り上がりの勢いに任せて、おみくじもひいてみたのですが、結果は「半凶」。一年の出端をくじかれてしまいました(苦笑)



 「小事にこだわって、もめごとを起こさないように」とか「上司と不仲にならないように」などといった注意事項が書かれていました。胸に留めておくようにします。